[アンサンブル]メロディを吹いている時 場合によっては音程を高めにとる?

クーラウの3重奏の録音を聴いていると

旋律を持ったパートの音程が低く聴こえる時があります。

実際吹いてみた時と

その録音を聴いてみた時と

両方合わせての感想として

旋律を持ったパートが低く聴こえるのは

・旋律を持ったパートの音程が低い
・伴奏の音程が上がって、旋律を持ったパートが低くきこえる

この2つかな?

「旋律を持ったパートの音程が低い」は

これはもう、本人が音程に注意して吹くしかありません。

もう一つの

「伴奏の音程が上がって、旋律を持ったパートが低くきこえる」

これは、旋律を吹いている人が気をつけていてもダメなんだけど

じゃあ「伴奏に気をつけてもらおう」ということになりますが

それでうまくいかない時も多いです。

そんな時は旋律を吹いている人が

少し音程を高めにとる

という方法もありなのかな

と感じています。

音程に関してどうアプローチしていくのか難しい。

音程は奥が深い。

フルートトリオOp.13 No.1/クーラウ 2楽章