フルートの低音の響き 力み過ぎない

今日はカール・フィリップ・エマニュエル・バッハのフルートソナタイ短調の3楽章の録音をします。

この楽章は低音がたくさん出てきてよく響いた低音を出すのが難しい

低音って出にくいから僕は息をいっぱい楽器にいれてしまいます。

息をいっぱい入れたから音が鳴るかというと鳴らないのが低音を吹くときの難しいところ

ここで気をつけたいのは

息がまとまっているか(散っていないか)と響いた低音になっているか

ということ

音量がでる

ことより

音が響いている

を重視しないと結局息だけの低音になってしまいがちです。

冷静に「音の響き」を聴いて録音してみます。